おはようございます!河内の風来坊です。

現時点で日経平均の12月高値は40091円で、11月終値(38208円)からは+4.9%になります。

過去13年間で11月終値~12月高値が+4%以上になったのは5回あり、5回とも下旬に高値を付けたので今回も下旬(23~30日)に高値を付けると見ています。

下旬に高値を付けるとしたら、まだ高値は付けていない事になるので、40092~40257円(保ち合い上限)で高値を付けると見ています。

ここからが本題ですが、私の来年の目標は『現物に運用資金を全て投入して20%のリターンを得る』です。

運用資金の一部で20%のリターンを得るのは難しくありませんが、運用資金を全て投入して20%のリターンを得るのは難しいです。

1回の取り引きで20%のリターンを得るのはハードルが高いので、+10%を2回取れたらと思っています。

+5%を4回取ると言う考え方も出来ますが、私の場合は(現物投資の時は)取引回数を多くするより少なくした方が年間のリターンは良くなるので、上半期で+10%下半期で+10%(年間で+20%)を目指したいと思います。

ETF(1321)の信用売りもしますが、来年は現物投資に力を入れるので、売り場探しよりも買い場探しに集中したいと思います。

今回は以上です。