相場放浪記

相場生活者、河内の風来坊のブログです

2023年02月

こんにちは!河内の風来坊です。

特に何も書く事がなかったので1週間ぶりの投稿になります。

日経平均は2/6に直近の高値を付けて、2/22に直近の安値を付けましたが、基本的に株価は1カ月以上保ち合っています。

2/6高値27821円を上回った場合は、28896~28933円を上値として見ています。

以前はPER13.26~13.37倍かPBR1.20~1.21倍を上値として見ていましたが、保ち合い期間が長くなっているので(エネルギーが蓄積されていると思うので)上方修正しました。

28896~28933円は、昨年の上昇相場の平均上昇幅(3235円)と平均上昇率(12.75%)を、1/4安値25661円に当てはめた数値になります。

終値が中心線(25日線)を3日続けて下回った場合は下落トレンド入りすると見ています。

以前にも書きましたが下落相場は2パターンあり、今回は下記のBになると思います。

A 高値~下落トレンドまで 約1週間
  下落トレンド~安値まで 約1カ月~1カ月半

B 高値~下落トレンドまで 約1カ月
  下落トレンド~安値まで 約10日

下値は昨年の下落相場の平均下落幅(3334円)と平均下落率(11.6%)を、2/6高値に当てはめた24487~24594円を見ています。保ち合っている間にエネルギーは蓄積されていると思うので、下落トレンド入りすれば急落すると見ています。

保ち合いが2/6(直近高値)から1カ月後の3/6前後までに終われば下に行くと見ていますが、3/6前後までに終わらなければ下落トレンド入りを拒否した形になり上に行くと思います。今回は以上です。

おはようございます!河内の風来坊です。

現在の信用ポジションは以下の通りです。
%は信用余力に対して、おおよその割合になります。

A ETF(1321)売建28300円(5%)
B ETF(1321)売建28740円(5%)

本日Bを、28140円にて5%返済買

これによりポジションは、
ETF(1321)売建28300円(5%)
となりました。

おはようございます!河内の風来坊です。

下記は直近35営業日で日経平均株価が高値と安値を付けた時間です。

 日付       高値    安値
2022年
12/29(木) 09:07 10:54
12/30(金) 09:00 14:34

2023年
01/04(水) 09:00 09:12
01/05(木) 10:31 12:43
01/06(金) 12:35 09:00

01/10(火) 09:13 12:32
01/11(水) 10:36 09:00
01/12(木) 09:00 09:38
01/13(金) 09:00 10:34

01/16(月) 09:39 09:15
01/17(火) 10:29 09:04
01/18(水) 14:04 09:14
01/19(木) 09:18 13:19
01/20(金) 15:00 09:00

01/23(月) 14:45 09:16
01/24(火) 12:52 09:00
01/25(水) 12:44 09:00
01/26(木) 09:01 13:17
01/27(金) 09:05 10:24

01/30(月) 09:16 13:16
01/31(火) 09:15 14:59
02/01(水) 09:03 13:17
02/02(木) 09:03 09:15
02/03(金) 10:36 09:00

02/06(月) 11:23 14:56
02/07(火) 09:16 13:51
02/08(水) 09:02 09:35
02/09(木) 14:53 09:12 
02/10(金) 10:36 09:03

02/13(月) 09:04 10:30
02/14(火) 09:01 10:32
02/15(水) 09:02 12:37
02/16(木) 14:43 09:41
02/17(金) 10:34 09:00 

02/20(月) 15:00 09:21

上記を以下の6つの時間帯に分けて見ました。
A 09:00~09:10
B 09:11~10:00
C 10:01~11:30
D 12:30~13:59
E 14:00~14:49
F 14:50~15:00

高値 A13回 B 6回 C7回
   D 3回 E 3回 F3回

安値 A 9回 B10回 C5回
   D 8回 E 1回 F2回

高値を付けた時間帯を見るとAが断トツで多くなっています。高値で売る場合は寄り付きから10分が狙い目だと思います。

A以外ではBとCが多くなっていて、35回中26回は前場に高値を付けています。

1/4安値~2/6高値まで2160円上昇したので高値引けが多くても不思議ではないのですが、相変わらず前場に高値を付ける事が多くなっています。

安値を付けた時間帯を見るとA・B・Dが多くなっています。

特に9時台(AとB)が19回で多くなっているので、安値で買う場合は寄り付きから1時間が狙い目だと思います。

2023年になってから30営業日が経過したので今年の傾向を調べて見ましたが、昨年からの傾向(日中高値・安値は前場に付けやすい)に変わりはないと感じています。

外国人投資家が再び日本株に注目する様になれば、後場(14時以降)に高値・安値を付ける回数が増えてくると見ていますが、それまで売買する時は前場に集中したいと思います。今回は以上です。

こんにちは!河内の風来坊です。

日経平均株価は75日線(27303円)~2/6高値(27821円)で揉み合っています。

保有しているETFの売建平均値(日経平均に換算すると27560円)は揉み合っている中間辺りになり動きづらい日々が続いていますが、上下どちらかに放れるのを待ちたいと思います。

2/6高値を上回った場合は、PER13.26~13.37倍またはPBR1.20~1.21倍を見ています。

PER13.26倍 27833円
PBR 1.20倍 27967円
PER13.37倍 28064円
PBR 1.21倍 28200円

現時点では27833円~28200円で高値を付けると見ています。

75日線を下回った場合は、2/6高値から28営業日前後に-3334円~-11.6%で安値を付けると見ています。

昨年の5つの下落相場を、高値~下落トレンドまでと下落トレンド~安値までの2つに分けて見ました。

①高値~下落トレンドまで5営業日
         下落幅899円
 下落トレンド~安値まで37営業日
         下落幅3808円

②高値~下落トレンドまで20営業日
          下落幅1233円
 下落トレンド~安値まで10営業日
         下落幅1417円

③高値~下落トレンドまで2営業日
         下落幅1402円
 下落トレンド~安値まで5営業日
         下落幅1467円

④高値~下落トレンドまで8営業日
         下落幅1344円
 下落トレンド~安値まで23営業日
         下落幅2257円

⑤高値~下落トレンドまで16営業日
         下落幅975円
 下落トレンド~安値まで11営業日
         下落幅1866円

高値~下落トレンド(終値が25日線を下回る)までの下落幅を見ると、①が最も小さく899円になっています。

現時点の25日線(27187円)から899円を加えると28086円になります。28086円は27821円(2/6高値)を上回るので、まだ高値は付けていないのかも分かりませんね。

高値~下落トレンドまでの下落幅の平均は1189円です。下落トレンド~安値までの下落幅の平均は2163円です。改めてトレンド(流れ)が下向きになれば下落幅は大きくなると感じています。

③は例外として①と④の様に、高値~下落トレンドまでの日柄が短ければ、下落トレンド~安値までの日柄は長くなっています。

②と⑤の様に、高値~下落トレンドまでの日柄が長ければ、下落トレンド~安値までの日柄は短くなっています。

高値~下落トレンドまでの日柄と下落トレンド~安値までの日柄は、今後も反比例する傾向が続くと思います。

時間があったので下落相場(高値~安値)を2つに分けて比較して見ましたが、あまり複雑に考えると売買する時の妨げになるので、何となく傾向が掴めれば良いかなと思います。今回は以上です。

おはようございます!河内の風来坊です。

日経平均は今週の前半に高値を付ける(上昇しやすい)と見ていましたが、今日下落した事によって2/6の27821円で高値を付けた可能性が出てきたので、下落トレンドに入った場合の安値を予想しました。

下記は昨年の5つの下落相場(高値~安値)です。
①01/05 高値29388円
 03/09 安値24681円
 下落幅4707円 下落率16%
 高値~安値まで42営業日

②03/25 高値28338円
 05/12 安値25688円
 下落幅2650円 下落率9.4%
 高値~安値まで30営業日

③06/09 高値28389円
 06/20 安値25520円
 下落幅2869円 下落率10.1%
 高値~安値まで7営業日

④08/17 高値29222円
 10/03 安値25621円
 下落幅3601円 下落率12.3%
 高値~安値まで31営業日

⑤11/24 高値28502円
 01/04 安値25661円
 下落幅2841円 下落率10.0%
 高値~安値まで27営業日

上記5つの高値~安値の日柄の平均は、27.4営業日になります。

平均と比べると③の日柄は短く①の日柄は長くなっていますが、②④⑤の日柄は平均に近くなっているので、高値を付けてから27~28営業日ぐらいに安値を付けると見ています。

仮に2/6が高値だとすると、27~28営業日目は3/16~17になります。

上記5つの下落幅の平均は3334円、下落率の平均は11.6%になります。

①だけ平均から離れていますが、それ以外は平均に近いので高値から-3334円~-11.6%で安値を付けると見ています。

仮に27821円が高値だとすると-3334円~-11.6%は、24487円~24594円になります。

安値~安値の日柄は、
①~② 41営業日
②~③ 27営業日
③~④ 71営業日
④~⑤ 62営業日
平均  50営業日
になりました。

27~71営業日とバラツキがありますが、前回の1/4安値から平均の50営業日目は3/17になります。

3/17は上記の高値から28営業日目と一致するので、3/17前後に安値を付けると見ています。

『彼岸底』という言葉がありますが、今回も彼岸(3/18~24)底になる可能性が高まってきたと感じています。

まとめると日経平均は『高値から28営業日前後に、-3334円~-11.6%で安値を付ける』と予想します。

2/6の27821円が高値だとすると『3/17前後に24487円~24594円で安値を付ける』と見ています。

1月・3月・4月・6月は年初来安値を付けやすい月なので、1/4安値25661円を下回ると下げは加速すると見ています。

今日は2/6から1週間後になります。高値を付けてから一気に(約1週間で)下落トレンドに入る事もあるので、買い玉を持っている方は気を付けて下さい。

2/13~15に高値を付けると見ていましたが、一転して下落トレンドに入る可能性が出てきました。見立ては外れましたが柔軟に頭を切り替えていきたいと思います。今回は以上です。

↑このページのトップヘ