相場放浪記

相場生活者、河内の風来坊のブログです

2022年04月

こんにちは!河内の風来坊です。

下記は直近30営業日の高値と安値を付けた時間です。3/16(水)はメモを取り忘れたので、この日を除いた30営業日になります。
  日付     高値    安値
3/14(月) 09:19 12:50
3/15(火) 12:30 09:00
3/17(木) 09:58 09:02
3/18(金) 14:57 09:01

3/22(火) 10:32 09:01
3/23(水) 14:43 09:00
3/24(木) 15:00 09:32
3/25(金) 09:00 12:45

3/28(月) 09:00 10:02
3/29(火) 15:00 09:19
3/30(水) 09:00 13:42
3/31(木) 10:34 09:05
4/01(金) 12:31 09:20

4/04(月) 09:00 10:07
4/05(火) 09:00 10:05
4/06(水) 09:00 10:59
4/07(木) 09:03 10:01
4/08(金) 09:06 11:01

4/11(月) 10:14 12:45
4/12(火) 09:30 14:07
4/13(水) 14:55 09:00
4/14(木) 11:12 09:00
4/15(金) 10:22 09:08

4/18(月) 09:00 10:58
4/19(火) 09:03 10:03
4/20(水) 10:02 10:34
4/21(木) 14:15 09:00
4/22(金) 09:00 09:50

4/25(月) 09:57 09:20
4/26(火) 13:07 09:31

高値と安値を付けた時間を以下の6つに分けました。
A 09:00~09:30
B 09:31~10:00
C 10:01~11:30
D 12:30~13:59
E 14:00~14:29
F 14:30~15:00

高値 A13回 B2回 C6回
   D 3回 E1回 F5回

安値 A13回 B3回 C9回
   D 4回 E1回 F0回

高値を付けた時間帯を見るとAが断トツで多くなっています。特に9:00に高値を付けたのが8回で寄り付き天井が多くなっています。

4/4(月)~8(金)の週は全てAになりました。高値で売る場合はAが狙い目だと思います。

安値を付けた時間帯を見ると、こちらもAが多くなっています。次いでCが多くて前場に安値を付けたのは、30日中25日でほとんど前場に安値を付ける流れになっています。

4/4(月)~8(金)の週は全てCなりました。安値で買う場合は前場(A~C)が狙い目だと思います。

直近30営業日は高値・安値ともに前場が多くて、高値・安値ともに前場だった日は半分以上の16日もありました。

これほど前場に集中したのは、直近30営業日は27000円前後の動きが多くて、強弱感が拮抗していたからだと思います。

デイトレの人は、Aの時間帯に仕掛けてEかFで手仕舞うのが一般的だと思いますが、強弱感が拮抗している時は、すぐに反対方向へ動くので、Aで仕掛けてBかCで手仕舞う動きが多く出たのだと思います。

今後は今回ほど前場で決まる事はないと見ていますが、引き続き狙い目だと思うので、売買する時は後場よりも前場に集中したいと思います。

今回は以上です。

おはようございます!河内の風来坊です。

現在の信用ポジションは、
ETF(1321)売建28200円(5%)です。
%は信用余力に対して、おおよその割合になります。

本日ETFを、27600円にて5%返済買

これによりポジションは、ノーポジとなりました。

おはようございます!河内の風来坊です。

下記は直近10年間の日経平均株価5月の騰落率です。
株価は終値になります。

       4月末    5月末    騰落率
2012年  9520円  8542円-10.3%
2013年 13860円 13774円 -0.6%
2014年 14304円 14632円 +2.3%
2015年 19520円 20563円 +5.3%
2016年 16666円 17234円 +3.4%
2017年 19196円 19650円 +2.4%
2018年 22467円 22201円 -1.2%
2019年 22258円 20601円 -7.4%
2020年 20193円 21877円 +8.3%
2021年 28812円 28860円 +0.2%

5月の平均騰落率は+0.24%です。

上昇した年は6回、下落した年は4回となっています。

4月の騰落率と同じになった年は4回、
逆になった年は6回です。

4月と5月は連動していませんので、
5月に上昇するか下落するかは決算次第と思います。

日経平均・NYダウともに11月~4月は上昇しやすく
5月~10月は下落しやすい傾向があります。

詳しくは2021年4/26に投稿した『株は10月末に買って4月末に売れ』に書いています。

あくまでも傾向ですので、毎年当てはまる訳ではありませんが、留意しておく必要はあると思います。

日経平均は分からない動きをしていますね。
4/18 安値26571円
4/21 高値27580円

18日は下に行くと見せかけて上に行き、
21日は上に行くと見せかけて下に行く。

5・25・75日線が接近して(重なってきて)、大きく動く前には助走(反動)をつける為にフェイントが入る事がありますが、2回もフェイントが入るのは珍しいと思います。

分からない時は難しく考えずシンプルに、株価がPBR1.2倍より上なら売り目線で、下なら買い目線で売買していこうと思います。

今回は以上です。

おはようございます!河内の風来坊です。

現在の信用ポジションは以下の通りです。
%は信用余力に対して、おおよその割合になります。

A ETF(1321)売建28200円(5%)
B ETF(1321)買建28100円(10%)

本日Bを、28400円にて10%返済売

これによりポジションは、
ETF(1321)売建28200円(5%)
となりました。

こんにちは!河内の風来坊です。

これまではインターネットエクスプローラーを利用していましたが、今日からマイクロソフトエッジを使っています。

下記は前場が終わった時点の日足移動平均線です。

75日線 27239円
25日線 27149円
 5日線 26808円

3つの線が500円以内に収まり、かなり接近してきたので、これらが強力な下値抵抗線となって高値目処(PBR1.3倍)まで上昇するか、強力な上値抵抗線となって安値目処(PBR1.1倍)まで下落するか、どちらかの動きが出てくると見ています。

NYダウも日足移動平均線(5・25・75日線)が接近していて、日経と似た様なチャートになっているので、現在の日経とダウは連動しやすくなっていると思います。

4/5時点のドル円の先物ポジションを見ると、
ショート 118412枚
ロング   14583枚
ネット -103829枚
となっています。

ネットで-110000~130000枚になると(円安に動く)上限になる事が多くて、上限に達すると米国の長期金利が上昇しても円高に振れると見ています。

米国の長期金利(現在2.88%)は3%を超えてくると思いますが、3%を超えてきたら悪材料が出てこなくても株価は一段安すると思います。

      信用買い残   売り残
3/11 3兆2067億 7401億
4/08 3兆0740億 6619億

      裁定買い残   売り残
3/11  9366億  2060億
4/08  8842億  2848億

3/11は日経平均が1番底(3/9)を付けた週です。

相変わらず信用も裁定も買い残の方が多いですが、3/11と4/8の買い残を見比べると大きく増えているわけではなくて、むしろ減少しているので需給に関してはそれほど気にする必要はないと思います。

3/9安値(24681円)~3/25高値(28338円)まで4つの窓を開けて上昇しました。1番最初の窓は3/15~16です。

どこかのタイミングで3/15終値25346円まで下落して、全ての窓を閉める時が来ると思います。

今年に入ってからの騰落日数を見ると、
1月 上昇08日 下落11日
2月 上昇09日 下落09日
3月 上昇13日 下落09日
4月 上昇05日 下落06日
合計 上昇35日 下落35日
となっています。

上昇が多ければ下落しやすくなり、下落が多ければ上昇しやすくなるのですが、現時点では全く同じですね。

今後、日経平均は上下どちらに動くのか!?判断が難しいですが、2番底はあると見ているので下に動く可能性が高いと見ています。

予想は難しいですが、売買は難しい局面ではありませんので、流れに任せて自然体でいけたらと思います。今回は以上です。

↑このページのトップヘ