こんにちは!河内の風来坊です。
日経平均株価は9連騰で止まりました。連騰する前の安値~天井を打つまで(連騰後の高値まで)の上昇率が気になったので、2010年台に起きた3つの連騰前後の動きを調べて見ました。
①2015年5/15~6/1 12連騰
5/14安値 19546円
6/01高値 20595円
上昇率5.4%
連騰後の高値 6/24高値20952円
5/14安値 19546円
6/24高値 20952円
上昇率7.2%
高値を付けた後、3カ月で19.3%下落
②2017年10/2~10/24 16連騰
09/29安値 20285円
10/24高値 21805円
上昇率7.5%
連騰後の高値 2018年1/23高値24129円
09/29安値 20285円
01/23高値 24129円
上昇率18.9%
高値を付けた後、2カ月で15.7%下落
③2019年9/3~9/17 10連騰
9/02安値 20614円
9/17高値 22041円
上昇率6.9%
連騰後の高値 2020年1/17高値24115円
9/02安値 20614円
1/17高値 24115円
上昇率17%
高値を付けた後、2カ月で32.2%下落(コロナショック)
となりました。連騰期間中の上昇率はあまり関係ありませんが、連騰前の安値~天井を打つまで(連騰後の高値まで)の上昇率は、高値目処を探る上で大事になってくると思います。
連騰前の安値~連騰後の高値をまとめると、
①+7.2% ②+18.9% ③+17%です。
②と③に比べて①だけ極端に低いので、
②と③の平均で見ると+18%になります。
今回の連騰は3/14~25ですので、
連騰前の安値は3/11安値24966円
になります。
24966円から18%上昇した値は、
29460円になります。
先日の投稿でPBR1.3倍が高値目処になりやすいと書きましたが、昨日のBPSは22355円なので、PBR1.3倍は29062円になります。
BPSは日々変動しますので、現時点では29062円~29460円で高値を付けると見ています。
高値を付ける頃には、PBR1.3倍と29460円は、もっと接近していると思います。
高値を付ける前に調整は入ると思います。調整は75日線(27492円)か25日線(26447円)までを見ています。
今日は権利取り最終日ですが、権利落ち日~4月上旬に機関投資家の益出し売りが出ると思います。又、月末にはGPIFのリバランス売りも出ると思うので、明日~来週一杯まで調整が入りやすいと見ています。
日経平均は28000円台に乗せてから上値が重くなっていますが、一旦調整して→高値を付けて→2番底を目指す展開を想定しています。
今回は以上です。
2022年03月
売買記録421
こんにちは!河内の風来坊です。
本日2度目の投稿です。
現在の信用ポジションは、
ETF(1321)売建28100円(5%)です。
%は信用余力に対して、おおよその割合になります。
ETFを、28900円にて5%売建
これによりポジションは、
ETF(1321)売建28500円(10%)
となりました。
日経平均株価の高値目処
おはようございます!河内の風来坊です。
先日の投稿で、「3/24に2番底を付ける」と予想して見事に外れましたが、時期がずれるだけで2番底はあると見ています。
下記は直近高値を付けた時の日経平均のPERとPBRです。①は昨年の最高値を付けた時です。③は今年の最高値を付けた時です。
日付 PER PBR
①09/14 14.14倍 1.29倍
(30795円)
②11/16 14.31倍 1.30倍
(29960円)
③01/05 14.22倍 1.30倍
(29388円)
EPSとBPSは日々変動するので高値はバラバラですが、PERとPBRはほぼ同じになっています。
『PER14倍台前半』又は『PBR1.30倍』に達すると高値を付けやすいと見ています。
調整が入りやすいポイントは25日線から6~7%高を見ています。現在の25日線は26292円なので、現時点では27870円~28132円になります。今回は以上です。
売買記録420
おはようございます!河内の風来坊です。
現在の信用ポジションはノーポジです。
ETF(1321)を専門に売買しています。
本日ETFを、28100円にて5%売建
%は信用余力に対して、おおよその割合になります。
これによりポジションは、
ETF(1321)売建28100円(5%)
となりました。
現在の日経平均株価について69
こんにちは!河内の風来坊です。
本日2度目の投稿です。
先日の投稿で、4月の騰落率は3月とは逆になりやすい傾向があると書きました。2月末の終値は26526円です。
3月末の終値が26526円を下回れば4月は上昇すると思いますが、上回れば4月は下落すると思います。
3/9安値24681円が1番底で、2番底はあると見ています。あると見ている理由は、以前の投稿で下値目処を書きましたが、日経・ダウともに下がり切っていないと感じているからです。
3/3(木)の高値は26704円です。そして土日を挟んで4営業日目の3/9(水)に24681円まで下落しました。
今日3/17(木)の高値は26702円です。そして3連休を挟んで4営業日目は3/24(木)になります。
現在の様にボラが大きい地合いでは、4営業日あれば2000円以上動きますので、2番底を付けるとしたら3/24になるのではないかと見ています。
裁定買い残 信用買い残
3/04 4630億 3兆3522億
3/11 9366億 3兆2067億
3/9に安値を付け、11日はメジャーSQだったので、3/11の買い残は大幅に減少すると思っていましたが、裁定買い残は倍に膨れ上がり、信用買い残は僅かに減少しただけでした。
総悲観(投げ売り)にならないと底は打たないと思うので、繰り返しになりますが2番底はあると思います。
昨晩のFOMCは想定内の結果で、ゼロ金利は解除されて、0.25%の利上げが行われる事になりました。
今回は地政学リスクに配慮して0.25%になったと感じていますが、地政学リスクが収まれば0.5%の利上げに踏み切る事もあると思います。
現在12:26です。文中に今日の高値を書きましたが、まだ後場が残っているので高値が変わる可能性もあります。今回は以上です。